「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」-日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S)-
「スピンキラリティを軸にした先端材料コンソーシアム」-日本学術振興会 研究拠点形成事業(Core-to-Core) A. 先端拠点形成型-

Members

研究組織/広島大学「キラル国際研究拠点」

学内メンバー

  • 井上克也(先進理工系科学研究科)|研究全般、合成
  • 梅尾和則(自然科学研究支援開発センター)|極低温実験
  • 荻田典夫(先進理工系科学研究科)|ラマン物性、フォノン解析
  • 岡芳美(SKCM² -WPI)|合成
  • 鬼丸孝博(先進理工系科学研究科)|極限環境測定・無機合成
  • 木村昭夫(先進理工系科学研究科)|放射光高電子分光
  • 小鳥居祐香(先進理工系科学研究科)|トポロジー・結び目理論
  • 志垣賢太(先進理工系科学研究科)|高エネルギー原子核物理
  • 鈴木孝至(先進理工系科学研究科)|超音波物性・誘電物性
  • 楯真一(先進理工系科学研究科)|タンパク質科学・生物物理学
  • 西原禎文(先進理工系科学研究科)|分子性・無機合成
  • 灰野岳晴(先進理工系科学研究科)|機能物性・高分子
  • 松村武(先進理工系科学研究科)|極限環境測定・放射光X線回折
  • Alex Bogdanov (先進理工系科学研究科/IFW Dresden)|理論
  • Leonov Andrey(先進理工系科学研究科)|物性理論  Self-introduction
  • Goulven Cosquer(SKCM² -WPI)|錯体化学
  • Ivan I. Smalyukh(SKCM² -WPI/University of Colorado at Boulder)|キラル液晶

学外メンバー

  • 有馬孝尚(東京大学)|光物性
  • 大原繁男(名古屋工業大学)|希土類金属間化合物合成
  • 小形正男(東京大学)|計算物理
  • 加藤雄介(東京大学)|物性理論
  • 岸根順一郎(放送大学)|物性理論、物性設計
  • 木村剛(東京大学)|無機合成・マルチフェロイクス
  • 高阪勇輔(大阪公立大学)|無機合成
  • 戸川欣彦(大阪公立大学)|ローレンツ電子顕微鏡・電子物性
  • 萩原政幸(大阪大学)|無機キラル磁性体ESR
  • 美藤正樹(九州工業大学)|超音波物性・特殊測定
  • 松浦弘泰(東京大学)|物理計算
  • 吉澤大智(分子科学研究所)|プラズモニクス
  • Javier Campo(Spain, Zaragoza University)|中性子解析
  • Prasanna S. Ghalsasi(The Maharaja Sayajirao University of Baroda)|キラル分子磁性・キラル誘起
  • Istvan Kezsmarki (University of Augsburg, Budapest University of Technology and Economics)|スキルミオン
  • Malcolm Kadodwala(The University of Glasgow)|キラルプラズモニクス
  • Dominique Luneau (Lyon University 1)|合成
  • Isabelle Gautier-Luneau (Neel Institute)|結晶育成
  • Kseniya Maryunina(International Tomography Center SB RAS)|理学・分子合成
  • Bertrand Menaert (Neel Institute)|結晶育成 (Flux method)
  • Igor Proskurin(University of Manitoba)|物性理論・物性設計
  • Jatinder V. Yakhmi(Homi Bhabha National Institute)|キラル磁性・分子磁性
  • Julien Zaccaro (Neel Institute)|結晶育成 (Solution method)

拠点事務補佐員

  • 矢中吏美(広島大学 先進理工系科学研究科)

評価委員

  • 秋光純(岡山大学 異分野基礎科学研究所, 青山学院大学名誉教授)
  • 岩村秀(東京大学名誉教授, 九州大学名誉教授, 分子科学研究所名誉教授)
  • 鳥養映子(山梨大学名誉教授, KEK 高エネルギー加速器研究機構)
  • Fernando Palacio(Spain, Zaragoza University)

URA: University Research Administrator ※

メンバーの方でメンバー専用ページのID、パスワードをお忘れの方は井上(kxi*hiroshima-u.ac.jp(*→@))までご連絡ください。
※2023.3月をもって広島大学自立型研究拠点としての認定期間が終了しURA2名はメンバーから外れました。

本拠点は以下の科研費によって組織され、サポートされてきました。

研究組織/基盤研究S(2013 – 2017)

研究代表者

研究分担者

研究組織/研究拠点形成事業(Core-to-Core)(2015 – 2019)

Covid-19感染拡大の影響により研究期間が2020年度までに延長されました。
SDGs
PAGE TOP