「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」-日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S)-
「スピンキラリティを軸にした先端材料コンソーシアム」-日本学術振興会 研究拠点形成事業(Core-to-Core) A. 先端拠点形成型-

Meetings

今後の予定

International meetings

2023

CResCent brainstorming and WPI SKCM2 seminar “Brainstorming for skin aging with a focus on chiral knot failure”
25th Apr. 2023, 09:00 – 15:30

Place: Online and onsite hybrid meeting (Onsite: meeting room at WPI building (2F) at Hiroshima Univ.)
Coordinator: Katsuya Inoue and Yoshimi Oka (WPI-SKCM2, CResCent, HU)

Program
*9:00-*9:20  Opening  Katsuya Inoue (WPI-SKCM2, CresCent, HU)
*9:20-10:20  Takumi Takata (Kyoto U.)
***************“Method for identification of D-amino acid residues in protein/peptide”
10:20-11:20  Koichi Matsuo (CresCent, HU)
***************“Synchrotron radiation techniques for detecting chiral structures of biomolecules”
11:20-12:20  Malcolm Kadodwala (CresCent, U Glasgow)  *WPI SKCM2 seminar
***************“Chiral Nanophotonics”

12:20-13:30  Break (Lunch box)
13:30-14:30  Aiko Sada (Kumamoto U)
***************“Elucidating the cellular and molecular mechanisms of skin stem cell aging”
14:30-14:50  Shang-Te Danny Hsu (WPI-SKCM2, Institute of Biological Chemistry, Academia Sinica)
14:50-15:10  Break (Lunch box)
15:10-16:00  BS
16:00-16:15  Closing Remarks  Ivan Smalyukh (Director of WPI-SKCM2)

Zoom URL for Dr. Kadodwala’s seminar:
https://us02web.zoom.us/j/84327586462?pwd=WWNoc2preHNudjNhd2cxVVdabnZRZz09
Meeting ID: 843 2758 6462, Passcode: 752742

2022

CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Miguel Pardo-Sainz’s Seminar
2022年7月29日(金) 15:00 – 16:00

場所:広島大学理学部B301
講師:Miguel Pardo-Sainz(Aragón Nanoscience and Materials Institute (CSIC – University of Zaragoza), Zaragoza, Spain・Graduate School of Science, Osaka Metropolitan University, Japan)
講演題目:”Incommensurate Magnetic Phases of the Multiferroic Compound MnCr2O4 Described with the Superspace Formalism”
Abstract

CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Javier Campo’s Seminar
2022年5月24日(火) 11:00 – 13:00

場所:ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学理学部E203大会議室)
Meeting URL: https://zoom.us/j/99162975140?pwd=ay8xc2RNd2kveURTZ0VCZE1iT1Vodz09#success
Meeting ID: 991 6297 5140
Passcode: th2AS8
講師:Prof. Javier Campo(Aragón Nanoscience and Materials Institute (CSIC – University of Zaragoza), Zaragoza, Spain)
講演題目:”A New Magnetic State, “B-Phase”, in MnSi Probed by SANS and µSR”
Abstract

Topical meeting of Chirality Research Center(CResCent) “Spin Chirality”
2022年3月10日(木)11日(金) 15:00-20:00(JST)=7:00-12:00(CET)

場所: On-line形式
Meeting URL: https://us06web.zoom.us/j/85254375533?pwd=QUR0V2d6bUpXaFJXWWY4MnVWZXhHdz09
Meeting ID: 852 5437 5533
Passcode: 373033
Program & Registration  →Photo(under construction)

CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Oleksiy Bogdanov’s Seminar
2022年1月12日(火) 15:30 – 17:30

場所:広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA(ミライ クリエ) 1F 多目的スペース
講師:Prof. Oleksiy Bogdanov(IFW Dresden シニア研究員 / 広島大学 特任教授)
講演題目:”Physics of MAGNETIC SKYRMIONS”
オンラインでの参加も可能です(Zoom) ※開始時間の5分前にこちらに接続してください。
→Photo

2021

CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Ivan I. Smalyukh’s Seminar
2021年11月1日(月) 13:00 – 15:00

場所:広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA(ミライ クリエ) 1F 多目的スペース
講師:Prof.Ivan I. Smalyukh(コロラド大学ボールダー校 教授/広島大学 特任教授)
講演題目:”Crystals of solitonic knots in chiral liquid crystals”
オンラインでの参加も可能です(Zoom) ※開始時間の5分前にこちらに接続してください。
→Poster & Abstract  →Photo

 

Topical meeting of Chirality Research Center(CResCent) “Chirality in fundamental particle physics”
2021年8月23日(月)10:00 – 14:20

場所: ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学理学部C224)
※2 回目のワクチン接種後 2 週間を経過している方は現地参加をご検討ください。
Program
10:00-10:15 Explanation of the main idea (Prof. Inoue)
10:15-11:00 Ideas for CResCent, etc. (Assoc. Prof. Sasaki)
11:00-11:30 Potential contribution of high-energy nuclear experiments to the CResCent (Assoc. Prof. Sasaki)
11:30-12:00 Ongoing chiral symmetry recovery search experiment (Assoc. Prof. Naruki – Kyoto U.)
12:00-13:00 (Break)
13:00-14:00 Free discussion (all participants)
14:00-14:20 Summary (Prof. Smalyukh/Prof. Inoue)
Meeting URL: https://cern.zoom.us/j/69590607696?pwd=b3FoZnNVTi9teFpzbW5vN1EyL1FsQT09
Meeting ID: 695 9060 7696
Passcode: 781016

2020年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Evaluation committee in London
2020年4月16日(木)13:00 – 4月17日(金)17:00 Postponed

場所:Institute of Physics, London, UK

Tentative Program
16th.(Thu.)13:00 -17:00
13:00-13:10 Opening
13:10-13:50 Achievements (Materials, Inoue, R-5)
13:50-14:30 Achievements (Lorenz TEM,S. McVitie, R-1)
14:30-14:50 Break
14:50-15:30 Achievements (Plasmonics, M. Kadodwala, R-2)
15:30-16:10 Achievements (Theories II, A. Ovchinnikov, R-4)
16:10-16:30 Achievements (Neutron I, S. Grigoriev)
16:30-16:50 Achievements (Neutron II, J. Campo)

17th. (Fri.)10:00-17:00
10:00-10:40 Achievements (Properties, Y. Togawa, R-3)
10:40-11:20 Achievements (Theories I, J. Kishine, R-4)
11:20-13:30 Lunch
13:30-13:50 Achievements (Crystal growth and Molecule-based materials, D. Luneau)
13:50-17:00 Discussions

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Pre Evaluation committee in Tokyo
2020年3月26日(土)11:00 –   Postponed

場所:広島大学東京オフィス 408会議室(キャンパス・イノベーションセンター(CⅠC)内), 東京都港区

*****

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング ”Workshop of Multidomain and topological structures in ferroic compounds” Postponed(新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応のため)
2020年3月4日(水) – 5日(木)

場所:広島大学理学部 B508
※We will discuss about Domains and Domain Wall Dynamics on ferromagnetic, ferroelectric, ferroelastic and multiferroics.
→Program(未)

CResCent(キラル国際研究拠点) 第13回「キラル物性セミナー」 Prof. Javier Campo’s Seminar
2020年2月7日(金) 11:00 – 13:15

場所:広島大学理学部 B501講義室
Prof. Javier Campo (Aragon Materials Science Institute)
講演題目:“考古学や普段の生活への中性子の利用”

2019年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
「Workshop of multifunctional molecule-based material」【S5】 – Satellite meeting of The 13th Japanese-Russian workshop
2019年11月14日(木)13:00 – 11月15日(金)12:00

場所:広島大学理学部 E002講義室
→Program→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
「キラリティー、トポロジー、結び目論 第3回研究会」【S4】
2019年10月31日(木)12:30 – 11月1日(金)12:45

場所:広島大学理学部 E002講義室
内容:キラリティーと磁性に焦点を当てた、ジャイロイドの幾何学的および物理的側面(3D周期構造)に関する議論を数学者とマテリアルサイエンティストで熱く議論する
→Poster→Program→Photo→Documents

日本学術振興会 研究拠点形成事業「Core-to-Core Final Meeting in Jaca (2019)」【S3】
2019年9月2日(月) – 6日(金)

場所:Jaca, Spain
→Preface
→Program
Transportation to Meeting

CResCent(キラル国際研究拠点)第12回「キラル物性セミナー」Prof. Takeharu Haino’s Seminar
2019年8月27日(火) 10:00 – 12:00

場所:広島大学 理学研究科 B501
灰野 岳晴先生(広島大学大学院理学研究科 化学専攻分子構造化学講座)
Title:“分子集積化により生じるキラルな超分子集合体の機能創製”

CResCent(キラル国際研究拠点)第11回「キラル物性セミナー」Prof. Srinivasan Natarajan
2019年7月19日(金) 15:00 – 16:30

Srinivasan Natarajan教授は、現在インドトップクラスの研究所であるIIS(インド科学研究所)の教授で、以前英国の王立研究所のジョン・トーマス研で触媒化学を、トニー・チータム研で固体化学を学ばれた名実ともにインド国トップの研究者です。
場所:広島大学 理学研究科 B501
Prof. Srinivasan Natarajan (Solid State and Structural Chemistry Unit, Indian Institute of Science, Bangalore, India)
Title:“MOFs for Heterogeneous Catalysis”
→Poster→Abstract

CResCent(キラル国際研究拠点) 第10回「キラル物性セミナー」
Prof. Prasanna S. Ghalsasi, Dr. Goulven Cosquer, Dr. Masaru Fujibayashi
2019年7月11日(木) 14:00 – 17:20

7月よりインド The Maharaja Sayajirao University of Barodaからサバティカルで約半年間広島大学で研究されるPrasanna S. Ghalsasi教授、および7月1日付で固体物性の助教に就任されたCOSQUER Goulven博士、4月より固体物性のポスドクとして研究されている、藤林将博士の合同セミナーです。
場所:広島大学 理学研究科 B501
Prof. Prasanna S. Ghalsasi (Department of Chemistry, Faculty of Science, The Maharaja Sayajirao University of Baroda, India)
Title:“Designing Intermolecular Dialogues: Building Molecular Magnets to Stereo and Enantioselective C-C Oxidative Coupling”
Dr. Goulven Cosquer (Depertment of Chemistry, Hiroshima University)
Title:“Multi-functionality in single-molecule magnet”
Dr. Masaru Fujibayashi (Depertment of Chemistry, Hiroshima University)
Title:“Basket-Shaped Polyoxometalates Grafted with Organic Phosphonates” -有機ホスホン酸を修飾したバスケット型ポリオキソメタレート-
Program & Abstract

日本学術振興会 研究拠点形成事業 DMI2019 “V International Workshop Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures” 2019【S2】
2019年7月8日(月) – 12日(金)

場所:HOTEL KARELIA & Spa, Petrozavodsk, Russia
Program Committee (Core-to-Core Members)
Co-Chairman: Sergey Grigoriev (Petersburg Nuclear Physics Institute, Gatchina, Russia)
Co-Chairman: Jun-ichiro Kishine (The Open University of Japan, Japan)
Javier Campo (Faculty of Sciences, University of Zaragoza, Zaragoza, Spain)
Sergey Demishev (General Physics Institute of RAS, Moscow, Russia)
Vladimir Dmitrienko (Institute of Crystallography RAS, Moscow, Russia)
Markus Garst (Institute for Theoretical Physics, University of Cologne, Cologne, Germany)
Katsuya Inoue (Hiroshima University, Japan)
Dirk Menzel (Institut fur Physik der Kondensierten Materie, TU Braunschweig, Braunschweig, Germany)
Isabelle Mirebeau (Laboratoire Léon Brillouin, Saclay, France)
Teodor Monchesky (Department of Physics and Atmospheric Science, Dalhousie University, Halifax, Nova Scotia, Canada)
Alexander Ovchinnikov (Ural State University, Ekaterinburg, Russia)
Catherine Pappas (Delft University of Technology, Delft, Netherland)
Ulrich Rossler (Leibniz Institute for Solid State and Materials Research, Dresden, Germany)
Sergey Yakunin (NRC Kurchatov Institute, Moscow, Russia)

→conference website
Partner Conference of χMag Conference
隔年ロシア・サンクトペテルブルグ近郊で開催されているDMI Conferenceと広島開催のχMag Conference(2016.2よりχMag Conferenceに会議名を変更、以前はIRSChM)シリーズの両研究会はタイアップしています。DMI Conferenceはよりグローバルな視点、χMag Conferenceはブレインストーミング的な議論を行うことになっています。

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Pre-DMI mini-workshop on “Dzyaloshinskii-Moriya interaction and chiral spin systems”
2019年7月5日(金) – 8日(月)

場所:St Petersburg, Russia
→Program

CResCent(キラル国際研究拠点)「キラル物性セミナー」 Prof. Malcolm Halcrow’s Seminar
2019年5月28日(火) 16:00 – 18:00

場所:広島大学理学部B501
Prof. Malcolm Halcrow (School of Chemistry, University of Leeds, U.K.)
講演題目:“Spin-Crossover Compounds – Thermal, Optical and Magnetic Switches from Simple Metal Complexes”
→Poster

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル自然哲学会」【S1】
2019年4月6日(土) – 8日(月)

場所:神田山荘
→Program
Supplementary materialsProf. Dr. Tadashi Ogawa, Prof. Dr. Hirokazu HoriAbstractProf. Dr. Vitaly Berdinskiy, Ms. Tatiana Sherstobitova
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラル物性シンポジウム」【S-7】
2019年1月27日(日) – 29日(火)

場所:神田山荘
内容:キラル固体(キラル磁性体・マルチフェロイクス・キラル液晶など)に関する最新の実験・理論に対して議論する
→Poster
→Program
→Photo

2018年

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Prof. Javier Campo’s Seminar
2018年12月5日(水) 15:00 –

場所:広島大学理学部B301
Prof. Javier Campo (Aragon Materials Science Institute)
講演題目:“Neutron Scattering in Materials Science and Technology”
→Poster
→Photo

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Hayley R. O. Sohn’s Seminar
2018年8月1日(水) 10:00 –

場所:広島大学理学部E208講義室
Hayley R. O. Sohn (Ph.D. Student, University of Colorado)
講演題目:“Collective Dynamics of Topological Solitons in Chiral Nematics”
→Poster & Abstract
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業(Core-to-Core)& 広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)合同会議「キラル生命科学」(第7回キラル物性若手の会2018年度夏の学校)【S-4】
2018年7月29日(日) 13:00 – 30日(月) 12:00

場所:みのお山荘 風の杜, 箕面市
→Program
→Photo
参考資料(発表者 近藤滋教授のご著書)

日本学術振興会 研究拠点形成事業 International meeting ”χMag2018 Symposium”【S-2】
2018年7月25日(水) – 28日(土)

場所:奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~, 奈良市
→Program
→Photo
→Massimo Nespolo先生のCV

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Joel S. Miller教授講演会
2018年7月23日(月) 15:00 –

場所:広島大学 理学部 E211講義室
Prof. Joel S. Miller (特別教授、ユタ大学、USA)
講演題目:“Molecule-based magnets designer”
→Poster & Abstract

日本学術振興会 二国間交流事業 共同研究・セミナー 日本学術振興会 研究拠点形成事業
“Informal one-day meeting on neutron facility”
2018年7月23日(月)

場所:いばらき量子ビーム研究センター
→Program

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Winter school in St. Petersburg
2018年3月12日(月) – 16日(金)

場所:St. Petersburg, Russia

2017年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 2017【S-5】「キラル磁性の将来構想トピカルミーティング」
2017年12月8日(金) 13:00 – 10日(日) 12:00

場所:休暇村大久野島(広島県竹原市)
Participants: JPN 33, UK 1, ESP 1
— 8th Dec. Session 1 ”New skyrmions” (Session leader: Andrey Leonov )
Poster session (17 papers)
— 9th Dec. Session 2 “Phase diagram and non-linear response”
(Session leader: Javier Campo )
Free discussion
–10th Dec. Session 3 ”New Materials and technology”
(Session leader: Katsuya Inoue )
→Program & Poster presentation list
→Photo

広島大学学術講演会
2017年11月27日(月) 10:00 – 12:00

場所:広島大学 理学部E002
Prof. Ivan I. Smalyukh (University of Colorado at Boulder, USA)
ResearchPHYS.ORG – News
講演題目 ”Towards Chiral Liquid Crystal Displays with Knots in Every Pixel”
Poster  Abstract
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業「グラスゴー会議」2017【S-4】
4th – 6th Sep. 2017

場所:University of Glasgow, UK
Committee:
Robert Stamps, University of Glasgow
Yoshihiko Togawa, Osaka Prefecture University
Participants: RUS 2, JPN 7, UK 25
→Program(conference website)
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 DMI2017 “IV International Workshop Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures” 2017【S-2】
23th – 26th May 2017

場所:Peterhof, Russia
Committee (Core-to-Core Members)
Scientific Committee
Co-Chairman: Sergey Grigoriev (PNPI)-ロシア側協力研究者
Co-Chairman: Jun-ichiro Kishine (The Open University of Japan)-日本側協力研究者
Javier Campo (University of Zaragoza)-日本側協力研究者
Katsuya Inoue (Hiroshima University)-日本側拠点機関
Teodor Monchesky (Dalhousie University)-日本側協力研究者
Alexander Ovchinnikov (Ural State University)-ロシア側拠点機関
Catherine Pappas (Delft University of Technology)-日本側協力研究者
Local Organizing Committee
Chairperson: Nadya Chubova (PNPI)-ロシア側協力研究者
→conference website
Poster
Partner Conference of χMag Conference
隔年ロシア・サンクトペテルブルグ近郊で開催されているDMI Conferenceと広島開催のχMag Conference(2016.2よりχMag Conferenceに会議名を変更、以前はIRSChM)シリーズ研究会はタイアップしています。DMI Conferenceはよりグローバルな視点、χMag Conferenceはブレインストーミング的な議論を行うことになっています。

キラル物性研究拠点 シンポジウム
2017年2月28日(火) – 3月1日(水)

場所:広島大学 理E208
内容:
Program
–28th Feb.
17:00-Welcome party
–1st March
9:30-11:30 Prof. Istvan Kezsmarki (Budapest University of Technology and
Economics, Department of Physics)
13:30-14:30 Dr. Andrey Leonov (CCS and Chemistry department)
14:30-15:00 Coffee
15:00-17:00 Prof. Takeshi Matsumura (CCS and Department of Quantum Matter)
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
「キラルグループ研究進捗報告会」
2017年2月4日(土) 13:00 – 2月6日(月) 12:30

参加を希望される方は12月19日(月)までに chiral*hiroshima-u.ac.jp までご連絡ください。
(*→@に変えてください)
 締め切りました

場所:武雄温泉ハイツ(佐賀県武雄市)
→Program
→Photo

2016年

日本学術振興会研究拠点形成事業
「キラル磁性の将来構想トピカルミーティング」
2016年11月22日(火) 15:00 – 20:00

世話人:岸根順一郎 (放送大学)
場所:広島大学 東広島キャンパス 理学研究科 B508
スケジュール(仮)
15:00-18:30 日本側メンバーによる会議
19:00-20:00 Glasgow、EkaterinburgとのSkype会議

NFM2016(ICMM2016 Satellite meeting)
9th – 11th Sep. 2016 (ICMM Sendai is 4th – 8th)

場所:Hiroshima City Bunka Kouryu Kaikan, Japan
内容:“New frontier of multi-functional magnets”
*We are considering to have oral and poster presentations.
*The Dead line for the resistration will be 2016.07.09.
*The registration fee is 5000JPY and the banquet fee is 5000JPY.

→Conference Web site

日本学術振興会研究拠点形成事業 S-6「キラル磁性体の物質設計と物性開拓」
8th – 13th Aug. 2016

場所:ウラル連邦大学自然科学研究所(エカテリンブルグ,ロシア)
内容:キラル磁性体の構造とダイナミクス
主催者: Nikolai Baranov (Ural Federal University), 井上克也 (広島大学)
参加者:岸根順一郎,戸川欣彦,加藤雄介,篠嵜美紗子,Igor Proskurin, Alexander Ovchinnikov,Vladimir Sinitsyn, Valentine Sinitsyn, Irena Bostrem

ICCC2016
3rd – 8th Jul. 2016

場所:Brest, France
この会議の組織委員長はキラル拠点メンバーのLahcene Ouahabです
→Program

Brain Storming on Chiral Modulations
2nd – 5th May 2016

場所:Zaragoza University, Spain
→Program

Core-to-Core International meeting(χMag2016 Symposium)
21st – 24th Feb. 2016(21st:Welcome party)

場所:Hiroshima, Japan
Organizing committee: Alexander Ovchinnikov (Ural Federal University), Bob Stamps (University of Glasgow), Katsuya Inoue (Hiroshima University)
→Conference Web site

Partner Conference of DMI Conference
隔年ロシア・サンクトペテルブルグ近郊で開催されているDMI Conferenceと広島開催のIRSChM2014(2016.2よりχMag2016 Conferenceに会議名を変更)シリーズ研究会は今回正式にタイアップしていくことになりました。DMI Conferenceは隔年でよるグローバルな視点、χMag2016 Conferenceはブレインストーミング的な議論を行うことになりました。

DMI Conference HP

2015年

Topical meeting of Center for Chiral Science
17th Nov. 2015

場所:Hiroshima University, Japan
Program
E209 room (Faculty of Science, HU)
12:30-13:30 Alex Bogdanov “Physics of magnetic chiral skyrmions”
13:30-14:30 Andrei Leonov “Skyrmion cluster formation and precursor states in cubic chiral and frustrated magnets”(tentative)
14:30-14:45 break
14:45-15:25 Shigeo Ohara “Magnetic properties in chiral compound YbNi3Al9 and related materials”
15:25-16:05 Takashi Suzuki “Ultrasonic study on DyNi3Ga9
16:05-16:45 Takeshi Matsuura “TBA”
“Izakaya Suikoden” (Japanese pub)
18:00- Mixer

Core-to-Core International meeting, Kick off meeting
11th – 13th Oct. 2015

University of Glasgow, UK
Organizing committee: Alexander Ovchinnikov (Ural Federal University), Bob Stamps (University of Glasgow), Katsuya Inoue (Hiroshima University)
→Conference Web site
→Photo

Core-to-Core Organizer meeting
22nd – 23rd Jun. 2015

場所:University of Glasgow, UK
Program
22nd June, 2015
10:00-12:00 Meeting; R. Stamps, D. MacLaren, S. McVitie, D. McGrouther, G. Paterson, D. Laroze, J. Kishine, Y. Togawa, K. Inoue
13:00-15:00 Lecture by J. Kishine
15:30-17:30 Meeting; R. Stamps, S. Franke-Arnold, M. Kadodwala, T. Blackwell, J. Kishine, Y. Togawa, K. Inoue
23st June, 2015
10:00-12:00 Meeting; R. Stamps, D. MacLaren, S. McVitie,Y. Masaki, M. Shinozaki, J. Kishine, Y. Togawa, K. Inoue
13:00-15:00 Lecture by K. Inoue “Research perspectives on chiral magnets: experimental”
15:30-17:30 Meeting; R. Stamps, S. Franke-Arnold, M. Kadodwala, T. Blackwell, D. MacLaren, S. McVitie, D. McGrouther, G. Paterson, D. Laroze, J. Kishine, Y. Togawa, K. Inoue

Crystal Growth Meeting
3rd-5th Jun. 2015

場所:Lyon Univ. and Neel Inst., France
Organizing committee: Dominique Luneau, Isabelle Luneau, Julien Zaccaro, Bertrand Menaert, K. Inoue
→Photo

Core-to-Core Meeting
31st May – 2nd Jun. 2015

場所:University of Glasgow, UK
Organizing committee: R. Stamps, D. MacLaren, S. McVitie, M. Kadodwala, Y. Togawa, M. Shinozaki, K. Inoue
→Photo

2014年

Japan-Russia International Research Symposium on Chiral Magnetism
6th – 8th Dec. 2014

場所:Hiroshima, Japan
→IRSChM2014 special page
Aims and scope: the aim of this symposium is to carry out Japan-Russia joint research programs for the purpose of advancing collaborative research between active researchers in the field of chiral magnets (=magnetic crystals with broken chiral symmetry). In the symposium, we will discuss recent developments and future perspectives of science with chiral magnets.
The symposium will be held in Hiroshima, Japan. This symposium is jointly organized by the JSPS International Joint Research Program and Center for Chiral Science, Hiroshima University.

Topics and Organizing committee
Topics: the workshop will cover the following topics:
1) Nonlinear and topological spin textures in chiral magnets
2) How to probe spin chirality and crystallographic chirality by electron, neutron, X-ray, muon, and ultrasound beams
3) Dzyaloshinskii-Moriya interaction in crystals with broken chiral symmetry
4) Systematic synthesis of chiral magnetic crystals, including molecular-based, transition-metal, and rare-earth-based crystals
5) Physics of helical and chiral superconductivity
Organizing committee:
Jun-ichiro Kishine (The Open University of Japan, Japan)
Alexander Sergeevich Ovchinnikov (Ural Federal University, Russia)
Katsuya Inoue (Hiroshima University, Japan)

JSPS二国間共同研究事業&基盤研究S「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」&広大「キラル物性研究拠点」合同国際会議
2014年12月6日 – 8日

場所:広島 アステールプラザ
→IRSChM2014特設ページ

Domestic meetings

2024年

キラル国際研究拠点(CResCent)・量子ビーム連携ミニワークショップ「機能性材料研究会」
2024年10月12日(土) – 13日(日)

場所:Meeting room at WPI building (2F) at Hiroshima Univ.(Higashihiroshima Campus, HU, Japan)
※参加申込み不要・参加費無料 お問合せ:大石 一城(CROSS),井上 克也(広大)
→Program

【SkinAging】BS for Research Report 2024-1
13:30-(JST), 6th Mar. 2024

Place & method: Hybrid (Zoom & Hiroshima WPI, 2F meeting room)
Zoom ミーティング ID: 811 0469 9893, パスコード: 782962
*Closed meeting (Invitees Only)
Contact :Katsuya Inoue(CResCent, Hiroshima University)

【QCD】BS for Research Report 2024-1 & Preparation paper
13:30-(JST), 4th Mar. 2024

Place & method: Onsite Only (Faculty of Science, Department of Physics, meeting room, The University of Tokyo)
*Closed meeting (Invitees Only)
Contact :Katsuya Inoue(CResCent, Hiroshima University)

2023年

キラル国際研究拠点(CResCent)・量子ビーム連携ミニワークショップ「機能性材料研究会」
2023年10月6日(金) – 7日(土)

場所:広島大学きてみんさいラボ(広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング内2階)
※参加申込み不要・参加費無料 お問合せ:大石 一城(CROSS),井上 克也(広大)
→Program

2022年

キラル国際研究拠点(CResCent)・極限宇宙研究拠点(CORE-U) 合同セミナー Prof. Susumu Shimoura’s Seminar
2022年9月1日(木) 16:00-17:00

場所:広島大学理学部E102 および オンラインのハイブリッド形式 ※参加申込み不要・参加費無料
Meeting URL: https://bit.ly/3w8sP31 (Zoom)
講師:下浦享(東大名誉教授 / 理研仁科センター協力研究員)
講演題目:”テトラ中性子核の観測-原子番号ゼロ番元素=中性子星のかけら-”

CResCent(キラル国際研究拠点) たんぱく質ノットとキラリティに関するブレインストーミング
2022年04月14日 13:00 – 17:00

場所:広島大学 理学部B棟5F B508号室
プログラム
13:00-13:10はじめに(井上)
13:10-14:00キラリティとトポロジー、ノットに関するスピンキラリティから見た、実験事実の紹介(井上)
14:00-14:40(?)たんぱくデータベース中のたんぱく質のノット構造(松尾先生?)
14:40-15:00自由討論と休憩
15:00ー16:00数学のノットセオリー(小鳥居先生)
16:00-17:00今後の展開のアイデアと自由討論(井上によるまとめ含む)

2021年

シンポジウム モレキュラー・キラリティー 2021
2021年11月29日 – 30日

場所:東広島芸術文化ホール くらら(東広島市,広島) MC2021実行委員長:CreCent 拠点長 井上克也
→conference website

CResCent(キラル国際研究拠点) 研究会「素粒子カイラリティに関する研究会」
【第1回】2021年10月6日、【第2回】11月10日 – 11日、【第3回】2022年1月22日、【第4回】3月1日、【第5回】4月21日、【第6回】5月10日、【第7回】5月31日、【第8回】6月19日

【第1回】2021.10/ 6(水)10:00 – 13:00 広島大学理学部棟C244
【第2回】2021.11/10(水)13:30 – 18:30 広島大学理学部棟E202
***************11/11(木)9:00 – 18:00 広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA(ミライ クリエ)小会議室 1
【第3回】2022.1/22(土)10:00 – 15:00 オンライン
【第4回】2022.3/ 1(火)10:00 – 15:00 オンライン
【第5回】2022.4/21(木)10:00 – 15:00 オンライン
【第6回】2022.5/10(火)14:00 –  オンライン
【第7回】2022.5/31(火)オンライン
【第8回】2022.6/19(日) 対面(高エネルギー加速器研究機構(KEK))
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

広島大学 第2回キラリティ共創ブレインストーミング
2021年4月26日(月) 10:00 – 17:45

場所:広島大学 理学部C224 および オンラインのハイブリッド形式
Program
10:00-10:30 基礎情報交換、用語整理
10:30-12:00 プレブレインストーミング
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-13:15 問題提起 [井上] 13:15-14:30 ブレインストーミング
14:30-15:00 中間まとめ、論点整理
15:00-15:30 休憩
15:30-15:45 問題再提起 [井上] 15:45-17:15 ブレインストーミング
17:15-17:45 まとめ、宿題整理
→Poster
COVID-19の緊急事態宣言を受けて、プログラムは以下のように変更になりました。(2021.4.24)
日時:2021年4月26日(月)15:30 – 17:45
15:30-15:45 問題提起(井上)
15:45-17:45 ブレインストーミング

2019年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング「分子性キラル磁性体のこれまでと今後の展望について: GNの総括」
2019年6月24日(月)

場所:東京大学駒場Ⅰキャンパス
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング「原子・ナノスケール低対称環境における量子自由度制御と革新的機能の創製」
2019年1月30日(水)

場所:東北大学
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

2018年

日本学術振興会研究拠点形成事業
「第8回キラル物性若手の会 2018年度 冬の学校」【S-5】
2018年12月12日(水)-14日(金)

場所:大阪府立大学 I-site なんば 2F セミナールームA1+A2
内容:以下の講義とグループディスカッションを中心とした若手研究者のためのミーティングです。
12日 宍戸先生(大阪府立大学 准教授)によるフェルミ面の計測に関する講義
13日 松浦先生(東京大学 助教)による磁性に関する入門講義
14日 佐藤先生(茨城大学 准教授)による光渦と磁性に関する講義 + 若手による研究発表
世話人:高橋浩久(放送大学), 戸川欣彦(大阪府立大学)
→Program

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
「キラリティー、トポロジー、結び目論 第2回研究会」【S-6】
2018年11月27日(火) 12:30 – 18:00

場所:広島大学理学部E203大会議室
内容:キラリティー、トポロジー、結び目に関する数学者とマテリアルサイエンティストのディープな議論
→Program
→Poster
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング
「ミュオン共同研究」
2018年5月27日(日) 8月31日(金) 9月11日(火) 29日(土) 10月8日(月) 15日(月) 22日(月) 29日(月)

5/27(日)13:00 – 15:00 広島大学東京オフィス 4階ラウンジ
8/31(金)13:30 – 16:00 広島大学東京オフィス 408会議室
9/11(火)12:30 – 16:00 同志社大学京田辺キャンパス C216
9/29(土)10:00 – 15:00 上智大学四谷キャンパス6号館2階 6-204
10/8(月)13:30 –            上智大学四谷キャンパス3号館3階 3-375室
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
AI研究(第4回)「AIによるキラル結晶設計に基づく合成戦略について」
2018年10月1日(月) 13:00 –

場所:愛媛大学 理工学研究科 環境機能科学専攻 固体物理化学研究室
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

第525 回 物性セミナー・創発的物性物理研究拠点セミナー・キラル物性セミナー
2018年9月14日(金) 15:00 –

場所:広島大学 先端物質科学研究科 405N
講演「三元系イッテルビウム化合物の新物質探査」
大原繁男先生(名古屋工業大学大学院 工学研究科 教授)
担当:松村 武(広島大学 先端物質科学研究科)

第526 回 物性セミナー・創発的物性物理研究拠点セミナー・キラル物性セミナー
2018年9月14日(金) 16:20 –

場所:広島大学 先端物質科学研究科 405N
講演「価数量子臨界現象の最近の発展」
渡辺 真仁先生(九州工業大学大学院工学研究院基礎科学研究系 准教授)
担当:松村 武(広島大学 先端物質科学研究科)

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング
「キラル磁性体の電子状態と磁気異方性についての研究討論」
2018年6月26日(月) 13:00 – 27日(火) 13:00 ※日時が変更になりました

場所:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス B4棟B4-西K205会議室 (まずはB4棟W109室 においでください。)
内容:キラル磁性体の電子状態と磁気異方性についての研究討論

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
AI研究(第3回)「キラル結晶設計に向けた新規学習法に関する議論」
2018年5月23日(水) 13:00 – 17:00

場所:広島大学 理学研究科 B508
→Program
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング
「キラリティー、トポロジー、結び目論 第1回研究会」
2018年4月16日(月) 15:00 – 17:15

場所:広島大学 理学部B508
内容:結び目の対称性に関するレビュー
→Program
→Photo
写像類群–トポロジストが考える図形の対称性のはなし– 古宇田先生(広島大)
結び目の対称性-キラル性を中心として 作間先生(広島大)※公開はCoreメンバー限定。パスワードはFor Membersページのものと同じです。
キラリティー、トポロジー、結び目論 井上克也(広島大)

広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)& 広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)合同セミナー
「キラル素粒子論セミナーII」【S-1】
2018年4月1日(日) – 2日(月)

場所:神田山荘(広島市東区)
※本セミナーは、広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)とキラル国際研究拠点(CResCent)の合同セミナーです。2018年1月20日に広島大学で開催された 「キラル素粒子論セミナー」の第二弾となります。
→Program
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング
「キラル磁性体におけるスピン位相オーダーを利用した新機能開拓の打ち合わせ」
2018年3月2日(金) 22日(木) 25日(日)

3/2(火)広島大学東京オフィス キャンパス・イノベーションセンター 4階ラウンジ
3/22(木)広島大学東京オフィス 408会議室
3/25(日)広島大学東京オフィス 408会議室
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング
「ミュオン共同研究」
2018年2月27日(火)

場所:広島大学東京オフィス キャンパス・イノベーションセンター リエゾンコーナー508
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
第2回研究討論会「ミュオンを用いた電子・水素・イオンの複合ダイナミクスの観測-現状と展望-」
2018年1月30日(火) 13:00 – 1月31日(水) 13:30

場所:武雄温泉ハイツ(佐賀県武雄市)
→Program

広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)セミナー&広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)第 32 回(2017 年度第 8 回)セミナー
「キラル素粒子論セミナー」
2018年1月20日(土) 13:00 – 17:00

場所:広島大学理学部E203
内容:講演「カイラル対称性とQCD真空」
福嶋健二先生(東京大学 理学系研究科物理学専攻 教授)
講演「Chirality in High-Energy Physics」
山本直希先生(慶応義塾大学 理工学部物理学科 准教授)
※本セミナーは、広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)とキラル国際研究拠点(CResCent)の合同セミナーです。新進気鋭の核物理理論家をお招きし、物質のキラルが時空のカイラリティとどうつながるかについて議論します。まずお互いを知ることを目的の議論中心のセミナーとします。出入りは自由ですので、ご興味がある方はご参加ください。
→Program
→Photo

2017年

H29年度日野研究会
2017年11月30日(木) – 12月1日(金)

場所:愛媛大学2番地区(理学部キャンパス) 総合研究棟1 6階理学部会議室
→Program

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
第6回キラル物性若手の会 2017年度 秋の学校
2017年11月20日(月) – 22日(水)

場所:大阪府立大学 I-siteなんば 2F(セミナールームA1+A2)
内容:
20日 新見先生(大阪大学 大学院理学研究科 准教授)によるスピントロニクス講義
21日 松浦先生(東京大学 理学系研究科 助教)による磁性入門講義 + グループディスカッション
22日 Francisco Goncalvesさん(大阪府立大 研究員)のキラル磁気共鳴ミニ講座 + 若手による研究発表 + グループディスカッション
世話人:高橋浩久(放送大学), 松浦弘泰(東京大学), 戸川欣彦(大阪府立大学)
参加希望者は 1517000122*campus.ouj.ac.jp までご連絡ください。
(*→@に変えてください)
→Program

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」
2017年10月27日(金) 16:00 – 18:00

広島大学 理学部B508
Prof. Gopalan Srinivasan (Distinguished Professor, Oakland University, USA)
講演題目 ”Multiferroic Composites: Recent Advances and Future Possibilities”
Program & Abstract
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル物性研究の将来構想会議」
2017年10月2日(月) 13:00 – 20:00

場所:キャンパス・イノベーションセンター(CIC)リエゾンコーナー508, 田町, 東京
内容:13:00-15:30 実験系からの将来ビジョンについて(広島大学 井上克也教授)
16:00-17:30 理論系からの将来ビジョンについて(放送大学 岸根順一郎教授)
18:00-20:00 討論会
*この研究会は、招待者だけのクローズドの研究会です。

2017年8月21日(月) 13:00 – 14:00場所:大阪府立大学(Rm 306, A5 building)
内容:大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター(AHMF)澤田祐也特任研究員によるセミナー
Program & Abstract

研究打ち合わせ
2017年8月17日(木)

場所:名古屋大学
内容:キラル磁性について

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
AI研究(第2回)
2017年8月2日(水) 15:00 – 3日(木) 15:00

場所:広島大学 理学研究科 (東広島キャンパス 理B508)
プログラム:
8月2日(水)15:00-16:00 AI研究 現状報告(広島大学 井上克也 教授)
16:00-17:30 ロジスティック回帰について(広島大学 栗田多喜夫 教授)
8月3日(木)10:00-12:00 AI研究の展開について(東邦大学 大江純一郎 准教授)
13:00-15:00 討論会
→Program

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
キラル自然哲学会
日本学術振興会 研究拠点形成事業 2017【S-1】
2017年4月21日(金) – 22日(土)

場所:神田山荘(広島市東区)
世話人:井上克也
内 容:対談「文理融合と日本の学術の将来について」
京都大学 名誉教授 小川 侃先生 vs 東京理科大学 教授 北原 和夫先生
講演「キラル哲学について」
京都大学 名誉教授 小川 侃先生
講演「キラル対称性再入門:素粒子から物性まで」
放送大学 教授 岸根 順一郎先生
講演「導来圏の8面体公理をあらかじめ意味付けるハイデッガーの現象学について」
山梨大学 教授 堀 裕和先生
→Program
→Photo

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
AI研究
2017年4月20日(木) 14:00 – 18:00

場所:広島大学 理学研究科 (東広島キャンパス 理B508)
14:00-18:00 議論を行う(参加は自由)
大江純一郎 准教授(東邦大学 理), 栗田多喜夫 教授(広島大学 工),
井上克也 教授(広島大学 理), Andrey LEONOV 特任助教(広島大学 理)

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング
今後進めるべきキラル磁性体関連重要研究テーマについて
2017年3月27日(月) 18:00 – 29日(水) 12:10

場所:キャンパス・イノベーション東京 リエゾンコーナー501
【プログラム】
3月27日(月)18:00 将来構想会議
3月28日(火)
10:00-10:05 はじめに
10:05-12:00 キラルの効果に関して(広島大学 井上克也教授)
13:00-14:00 AIによるキラル結晶設計(広島大学 井上克也教授)
14:00-15:30 最近の実験結果について(大阪府立大学 戸川欣彦准教授)
16:00-17:30 最近の実験結果について(九州工業大学 美藤正樹教授)
17:30-18:30 討論
18:30-  キラルチームの将来計画について(広島大学 井上克也教授)
終わりに

日本学術振興会 研究拠点形成事業 R-1, 2, 3 共同セミナー
2017年3月21日(火) 14:00 – 15:00

場所:大阪府立大学
内容:Pro. Malcolm Kadodwalaによるセミナー
Program & Abstracts

2016年

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル物性若手の会2016年度第2回~秋の学校」
2016年12月12日(月) 13:00 – 13日(火) 17:00

世話人:高橋浩久 (放送大学)
参加希望者は 1517000122*campus.ouj.ac.jp までご連絡ください。
(*→@に変えてください)
 締め切りました

場所:大阪府立大学 I-siteなんば 2F セミナールームS1
Program & Abstracts

ミュオンとキラリティに関するミニ研究会「ミュオンで磁気キラリティを検出できるか」
2016年11月7日(火) 13:00 – 17:00

世話人:松浦弘泰 (東京大学理学系研究科)
場所:東京大学本郷キャンパス理学部一号館201a号室
プログラム(仮)
13:00~14:00「ミュオンスピン回転によるキラリティ検出」高橋浩久(放送大)
14:20~15:20「キラル磁性結晶のミュオンスピン回転実験の現状と展望」大石一城(CROSS東海)
15:40~17:00「ミュオンで磁気キラリティを検出できるか」参加者全員による討論

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」
2016年10月31日(月) 16:45 – 17:45

広島大学 理学部 B305講義室
Prof. Sailaja Sunkari (Banaras Hindu University, Varanasi, India)
講演題目 ”Technomimetic nanomachines : Molecular wheels, vehicles, rotors and motors”

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」
2016年10月26日(水) 16:00 –

広島大学 理学部 B301講義室
Prof. OUAHAB, Lahcène (CNRS-Université de Rennes1, France)
講演題目 ”Lanthanides for Single Molecule Magnet Behaviour and Luminescence”

研究打ち合わせ
2016年8月24日

場所:東京工業大学
内容:キラル磁性について

キラル拠点形成事業-若手の会&トピカルミーティング
2016年7月20日(水) 15:00 – 22日(金) 15:00

世話人:高橋浩久 (放送大学)
場所:放送大学本部セミナー室(815)
プログラム概要
20日:Dr. Istvan KezsmarkiさんによるNeel型スキルミオンに関する実験の話題(1時間程度)
21日:堀先生による自然知能に関する講義(4時間程度)
21日or22日:岸根先生によるキラル磁性理論についてのレヴュー(2時間程度)
21日and22日:学生、PDを中心にした研究発表

→Program
→Photo

討論会
2016年7月13日(水) – 14日(木)

世話人:岸根順一郎 (放送大学)
場所:放送大学
内容
1. Resonance experimentについての理論と実験結果の整合性について
2. Optical Zilchと物質との相互作用についての今後の展望

レアアース系キラル磁性体に関する中性子実験研究会(R-5、R-6)
2016年4月22日(金)

場所:広島大学 理学部 E202
program
13:30-13:45 YbNi3Al9の結晶構造 ーその質も含めてー (大原繁男) C
13:45-14:00 J-PARC/MLF 中性子小角・広角散乱装置「大観」の紹介 (大石一城) nc
14:00-14:15 中性子回折によるYb(Ni,Cu)3Al9のキラルらせん磁気秩序の検証 (高阪勇輔) C
14:15-14:30 放射光X線によるYbNi3Al9の磁気構造の研究 (松村武) nc
14:30-14:45 休憩
14:45-16:00 自由討論

講演者4名 他参加者11名

4月第2回ブレインストーミング会(R-2、R-6)
2016年4月19日(火) 15:00 –

場所:大阪府立大学
内容:キラルプラズモニクスの新展開:計測法と解析

program
15:00-16:30  Malcolm、岡本、戸川、戸川研メンバーでの打ち合わせ
16:30-17:10 グラスゴーでの研究(Malcolm)
17:10-17:40 分子研での研究(岡本)
17:40-18:20 大阪府大でのプラズモニクス関連の研究(戸川)
18:20-19:00 今後のプラズモニクスーキラル磁性体の研究方針の議論(参加者全員)
主催:Core-to-Core

JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core)トピカルミーティング
キラル自然哲学会
2016年4月17日 13:00 – 18日 15:00

場所:広島市国際青少年会館
世話人:松浦弘泰(東京大学)
参加希望者は matsuura*hosi.phys.s.u-tokyo.ac.jp までご連絡ください。
(*→@に変えてください)
 締め切りました

→Program
→Photo

4月第1回ブレインストーミング会
2016年4月8日(金)

場所:大阪府立大学 C10棟会議室
内容:キラル磁性体における磁気共鳴

program
13:30-14:30 CrNb3S6 & CsCuCl3 (吉澤大智)
14:40-16:40 CrNb3S6 (Francisco Goncalves)
16:50-17:50 theoretical consideration (岸根順一郎)
18:00-20:00 総合討論

広島大学 キラル物性研究拠点「講演会」
2016年3月2日

場所:広島大学
講師:Eugenio Coronado(スペイン バルセロナ大学 分子化学研究所 所長)
タイトル:”Magnetic molecules, nanoparticles and 2D materials for molecular spintronics”
Details

2015年

スキルミオン合宿
2015年12月20日 – 22日

場所:神奈川県 箱根KKRホテル
世話人:多々良源(理研)

キラル物性若手の会 秋の学校
2015年11月1日 – 3日

場所:広島県 尾道ふれあいの里
世話人:高橋浩久氏(放送大学)

JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core)トピカルミーティング
キラル哲学会
2015年9月19日 – 22日

場所:広島県蒲刈島 広島県民の浜・輝きの館
広駅⇔営農センター バス時刻表
広島バスセンター→広島駅→呉駅→広駅→恋ヶ浜


プログラム

9月19日
16:00-20:00 進捗報告+討論会

9月20日
[Progress Reports1] 09:00-09:50 Glasgowでの成果を中心に(戸川欣彦)
10:00-10:50 共鳴軟X線回折を用いたカイラルソリトン格子の磁場依存性の詳細(本田孝志)
11:00-11:50 カイラルソリトン格子の非線形応答(岸根順一郎)
[Progress Reports2] 13:00-13:50 光渦の基礎理論(Igor Proskurin)
14:00-15:00 ESRについてのこれまでの取り組みと問題点・方向性(萩原政幸・吉澤大智)
15:00-15:50 無機磁性体のこれまでにわかっていること、これからの展望(井上克也)
16:00-18:00 若手研究紹介(一人10~20分)
十河(戸川研M1)、米村(戸川研M1)、F. Goncalves(戸川研PD)、奥谷(萩原研D2)、高橋(岸根研D1)、澁谷(小形研M2)、中田(小形研M2)、徳宿(小形研M1)、宮藤(小形研M1)
18:00-   夕食&討論会

9月21日
[キラル哲学] 09:00-13:00 侃々諤のキラル哲学討論会
14:00-18:00 自由討論
18:00-   夕食&討論会

9月22日
[総合討論] 09:00-13:00 研究課題の探索とロードマップ作成

世話人:井上克也(広島大学)

SPring-8 シンポジウム 2015
2015年9月13日(日) 13:00 – 14日(月) 17:30

場所:九州大学伊都キャンパス カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
/I2CNER(アイスナー) 大ホール他
〒819-0395 福岡市西区元岡744
TEL:092-802-6932
(カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所支援部門)

主催:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)、(公財)高輝度光科学研究センター
理化学研究所、(国)九州大学

詳細はこちら(SPring-8 シンポジウムページ)

Core若手の会 キラルミニ勉強会
2015年7月21日(火) – 23日(木)

場所:広島大学理学部
世話人:高橋浩久氏(放送大学)
→Photo

JSPS先端拠点形成事業(Core-to-Core)トピカルミーティング
キラルプラズモニクス -キラル磁性×光学物性研究会-
2015年6月27日(土) 9:00 – 28日(日) 18:00

場所:岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
世話人:岡本先生、信定先生(分子科学研究所)、井上克也(広島大学)
詳細はこちら(分子科学研究所ページ)
→Photo

キラル物性研究拠点トピカルミーティング
2015年6月15日(月) 14:00 – 18:00

場所:名古屋工業大学
講師:石橋善弘先生(名古屋大学名誉教授)
タイトル:エネルギー準位交差について
内容:石橋先生は強誘電理論で著名な方で、とくにリフシッツ不変量についての群論的研究で知られています。ランダウ・リフシッツの「弾性論」の訳者でもあります。今回のテーマは、結晶キラル対称性の破れが誘電性と磁性の双方に果たす役割を対称性の観点から大局的にとらえていくうえで極めて重要です。石橋先生のお話をじっくり勉強させていただく貴重な機会ですので、ご関心のある方はどうぞご参集ください。ポスドクや学生さんもお誘いください。
※人数把握のため、参加可能な方は岸根宛ご連絡ください。
世話人:岸根順一郎(放送大学)

プログラム
14:00~15:00 講演1対称性と群論
15:00~16:00 講演2カイラル結晶とリフシッツ不変量
16:00~17:00 講演3強誘電体への応用
17:00~18:00 講演4キラル磁性との関連
19:00~20:00 強誘電とキラル磁性の関連についての討論会

講義資料ダウンロード

中性子キラル磁気構造解析に関する講習会
2015年4月21日(火) – 23日(木)

場所:大阪大学 豊中キャンパス
講師:prof. Javier Campo(Spain, Zaragoza Univ.)
“Magnetic structures determination by using neutron scattering”
→Photo

キラル物性研究拠点および日本学術振興会先端拠点形成事業
「スピンキラリティを軸にした先端材料コンソーシアム」共同研究会
2015年4月17日(金) – 19日(日) 昼

場所:広島大学 イノベーションプラザ セミナー室、蒲刈島 県民の浜コテージかまがり

→Photo

プログラム

キラル物性トピカルミーティングの部

12:50-13:00 はじめに 井上克也(広島大学), 2014年度キラル物性奨励賞 表彰式
13:00-13:50 篠嵜美沙子(東京大学)三次元カイラルらせん磁性体の解析(受賞講演)
13:50-14:40 赤木 暢(大阪大学)パルス強磁場を用いた電気磁気特性
14:40-14:50 休憩
14:50-15:40加藤智佐都(広島大学)分子内空間におけるイオン揺らぎの発現
15:40-16:20松浦 弘泰(東京大学)自然界におけるキラリティ―

キラル哲学会の部
9:30-11:00 小川侃(京都大学名誉教授)哲学と科学におけるキラリティー
11:00-12:30 堀 裕和(山梨大学)TBA
12:30-14:00 昼食
14:00-17:00 キラリティーの学問の枠を超えた発展について (島内での議論会)
18:00-21:00 夕食討論会

3月ブレインストーミング会
2015年3月4日(水) 15:00 –

場所:広島大学理学部
内容:サンプルの合成指針と合成法、結晶育成法について徹底討論

1月ブレインストーミング会
2015年1月30日(金) 15:00 –

場所:広島大学理学部
内容:1年間の研究進展について

2014年

10月ブレインストーミング会
2014年10月24日(金) 15:00 –

場所:広島大学理学部
内容:メンバーの研究の状況について

9月ブレインストーミング会
2014年9月26日(金) 15:00 –

場所:広島大学理学部
内容:キラル磁性体の面白いところ<岸根先生によるレビュー

ミュオンの基本課題についての会合
2014年7月30日(水) 13:00 –

場所:KEK東海キャンパス東海1号館・1階116号室
内容:プローブとしてのミュオン、あるいはミュオン自身の物理研究に関与する研究者が集まり、研究の現状と展望を語りあう。講演時間を1時間程度とり、議論の時間も十分に確保する。
本研究会は新学術領域研究「超低速ミュオン顕微鏡」主催です。多くのメンバーが重複しており、内容も関連深いので、こちらで紹介させていただきます。

プログラム

13:00~14:00 講演1
14:10~15:10 講演2
15:20~16:20 講演3
16:30~17:30 講演4
17:30~18:30 全体自由討論
18:30~ 懇親会
現時点での参加者(敬称略、○は講演予定者)
秋光純(青学大理工)、井上克也(広大理)、下村浩一郎(KEK)、〇仁尾真紀子(理研)、〇野村大輔(京大基研)、〇福山武志(阪大RCNP)、〇岸根順一郎(放送大)、鳥養映子(山梨大工) ※鳥養先生はテレビ会議でのご参加となります
・世話人:下村浩一郎、岸根順一郎

キラル物性研究会(キラル弾性応答)
2014年6月21日(土) 13:00 – 22日(日) 18:00

場所:東京大学本郷キャンパス
内容:キラル磁性体、キラル結晶(広くキラル物質)での弾性応答、フォノンと超音波、テラヘルツ応答、強誘電、液晶に関して、当該分野で研究を進めている第1人者に1~2時間程度ゆっくりと講義をして頂き、徹底的に議論する。また、キラル物性研究を行っておられる大学院生に研究の進展を講演して頂く。
参加対象者:キラル物性に興味のある方なら誰でも参加いただけます。なお、できるだけ参加希望者は事前に以下世話人に一報いただけると、助かります。
連絡先: 松浦弘泰 (東京大学理学系研究科)

プログラム

6月21日(土)
13:00-13:30 井上克也 (広島大学) はじめに
13:30-15:30 荻田典男(広島大学)
15:00-15:30 休憩
15:30-17:30 松尾衛(日本原子力研究開発機構)

若手セッション
17:30-18:00 松本悠(大阪府立大学)
18:00-18:30 Igor Proskurin (東京大学)

6月22日(日)
09:30-11:30 美藤正樹(九州工業大学)
11:30-13:30 昼
13:30-15:30 鈴木孝至(広島大学)
15:30-16:00 休憩
16:00-18:00 徳永将史(東京大学 物性研究所)
18:00-  終わりに

基盤研究S「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」&広大「キラル物性研究拠点」 合同研究会「光とキラリティ」
2014年4月27日(日) 午後 – 4月29日(火)

場所:東京大学本郷キャンパス(理学部1号館201A セミナー室)
内容:キラル磁性体、キラル結晶(広くキラル物質)と光との関係について徹底的に議論します。当該分野で研究を進めている第1人者に1~2時間程度ゆっくりと講義をしていただき、討論を行います。
→Photo

プログラム

4月27日(日)
15:00~17:00 量子磁性体・誘電体におけるレーザー誘起非平衡状態の理論[(青山学院大学) 佐藤正寛] 若手セッション
17:00~17:30 古典モンテカルロ法を用いたカイラルらせん磁性体の有限温度効果の解析[(東京大学) 篠嵜美沙子] 17:30~18:00 [(大阪府立大学) 西森祐太] 18:00~18:30 [(大阪大学) 吉澤大智] 4月28日(月)
10:00~12:00 光ボルテックスとキラリティ[(千葉大学) 尾松孝茂] 14:00~16:00 Chiral結晶における4重極整列[(理研) 田中良和] 16:00~18:00 放射光を用いたキラリティーの研究[(spring-8) 大隅寛幸] 4月29日(火)
10:00~12:00 近接場光学を用いたキラリティーの研究[(山梨大学) 堀裕和]

基盤研究S「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」&放送大学 合同研究会「カイラル対称性と基礎物理:素粒子、原子核、物性を貫く通奏概念を探る」
2014年4月26日(土) 13:00 – 18:30

場所:放送大学本部放送・研究棟8Fセミナー室
内容:カイラル対称性とその破れに伴う現象は、素粒子、原子・分子、マクロ物質といった様々な階層で興味深い研究テーマを提供し続けています。今回は、カイラル対称性を共通キーワードとして物性論、素粒子論、原子・分子理論といった異なる分野で活発な研究を展開されている方々にレビューをお願いし、じっくり討論することで交流をはかります。

プログラム(もう一度クリックすると閉じます)

13:00~13:10 趣旨の説明(岸根)
13:10~14:00 Quark-Gluon Plasmaにおけるカイラル磁気効果 [東大院理物理 福嶋健二(原子核理論)] 14:00~14:50 格子上のカイラルフェルミオン(格子ゲージ理論、グラ フェンなど)[東大院総合文化 菊川芳夫(素粒子理論)] 14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 原子・分子におけるパリティ破れの観測可能性[阪大核物理センター 福山武志(素粒子理論)] 15:50~16:40 アクシオン場とトポロジカル絶縁体[東大物性研 押川正毅(物性理論)] 16:40~16:50 休憩
16:50~17:40 カイラルp波超伝導とマヨラナフェルミオン[名大工 佐藤昌利(素粒子理論・物性理論)] 17:40~18:30 カイラル対称性の破れた結晶におけるトポロジカルスピン テクスチャ[放送大 岸根順一郎(物性理論)]←時間が押した場合は短縮します
19:00~    懇親会
世話人:岸根順一郎(放送大学)、米谷民明(放送大学)

キラル研究会「哲学者と科学者の打ち出す真理への共同戦線」
2014年3月30日 夕方 – 4月1日 昼

場所:山梨県
内容:前向きであれば何の議論も可能
3月31日夕方からは特別ゲストの小川侃(京都大学名誉教授&甲子園大学学長)先生が参加されます。
→Photo

SUPRAC合同研究会
(表面界面・薄膜ナノ構造研究会,キラル磁性・マルチフェロイックス研究会,高圧物質科学研究会,不規則系物質先端科学研究会,理論研究会)
2014年2月1日(土) – 2日(日)

場所:SPring-8
基盤研究主催ではありませんが、メンバーはほとんどかぶっていますので、アナウンスさせていただきます。

2013年

グラスゴーグループとの理論研究会
2013年12月10日 15:30 –

場所:放送大学本部 放送・研究棟8Fセミナー室
内容:カイラル磁性体の相転移における3次元性および有限温度効果について,主にモンテカルロ計算の立場から議論します。グラスゴーグループとの共同研究体制についても協議します。
参加者:加藤雄介(東大駒場),および加藤研の学生2名,福島孝治(東大駒場),Bob Stamps,戸川欣彦,松浦弘泰?,岸根順一郎(順不同、敬称略)

ミニ理論研究会
2013年11月4日(月, 祝) 12:00 – 20:00

場所:放送大学本部(幕張)
内容:将来を見据えた研究方向に関する議論
参加者:岸根順一郎、松浦弘泰、井上克也、菊池耕一、秋光純(順不同、敬称略)

カイラル磁性と超伝導のアナロジー
2013年8月5日(月) 13:00 – 17:00

場所:東京大学理学部1号館
内容:カイラル磁性と超伝導は「位相秩序」という点で共通の現象です。例えば「FFLOとヘリカル超伝導」の対比は「対称らせんとカイラルらせん」の対比に対応しています。今回はこの点に着目し、CrNb3S6の超伝導現象を念頭に両者のアナロジーについてアイデアを出しあうのが目的です。ブレインストーミング的な意味合いの集まりにしたいと思います。
参加者:柳瀬陽一(超伝導理論/新潟大)、戸川欣彦、松浦弘泰、Alexander Ovchinnikov、Igor Proskurin、岸根順一郎、井上克也、高坂勇輔、菊池耕一、秋光純(順不同、敬称略)

過去の研究会

2024年

「生物キラリティのダイナミクス」研究会(related)|28th Oct. 2024, Hybrid(Zoom & Osaka University, on-line)

キラル国際研究拠点(CResCent)・量子ビーム連携ミニワークショップ「機能性材料研究会」|12th – 13th Oct. 2024, 広島大学 東広島キャンパス(Hiroshima, Japan)

2024国際キラリティー連合会議 (related)|26th – 29th Aug. 2024, 京都テルサ (Kyoto, Japan)
WPI-SKCM² Summer School at (HU)² + joint WPI-ICReDD Research Symposium(related)|10th – 19th Jul. 2024, Hybrid (Onsite: Hiroshima Univ. & Hokkaido Univ., on-line)
広島大学75+75周年記念事業「広島大学in関西」(related)|22th Jun. 2024, コングレコンベンションセンター(グランフロント大阪北館B2階)(Osaka, Japan)
【SkinAging】BS for Research Report 2024-1 |6th Mar. 2024, Hybrid(Zoom & Hiroshima WPI, 2F meeting room)

【QCD】BS for Research Report 2024-1 & Preparation paper |4th Mar. 2024, Onsite Only Faculty of Science, Department of Physics, meeting room, The University of Tokyo(Tokyo, Japan)
SKCM² Spring Symposium: Nara, Japan (related)|8th Mar. 2024, Nara Kasugano International Forum – IRAKA(Nara, Japan)
WPI-SKCM² ネットワーキングイベント (related)|11th Mar. 2024, Senri Hankyu Hotel Osaka(Osaka, Japan)

2023年

SKCM2 2023 Winter School (related)|11th Dec. – 12th Jan. 2023, Hybrid (Onsite: Hiroshima Univ. & on-line)

MRM2023/IUMRS-ICA2023 (related)|11th – 16th Dec. 2023, 国立京都国際会館(Kyoto, Japan)

The 20th Nano Bio Info Chemistry Symposium (related)|08th – 09th Dec. 2023, Reception Hall, Hiroshima University Faculty Club(Higashi-Hiroshima Campus of HU, Hiroshima, Japan)

キラル国際研究拠点(CResCent)・量子ビーム連携ミニワークショップ「機能性材料研究会」|06th – 07th Oct. 2023, HUきてみんさいラボ(Hiroshima, Japan)
19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2023)(related)|17th – 21th Sep. 2023, JMS Aster Plaza(Hiroshima, Japan)
広島大学75+75周年記念事業「広島大学in東京」(related)|2023年6月24日, TKP新橋カンファレンスセンター(Tokyo, Japan)
シンポジウム モレキュラー・キラリティー 2023(related)|2023年6月15日 – 16日, 北海道大学 フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)(Sapporo, Japan)
CResCent brainstorming and WPI SKCM2 seminar|25th Apr. 2023, meeting room at WPI building (2F) at Hiroshima Univ.(Hiroshima, Japan)
SKCM2 Kickoff Symposium 2023|20th – 22th Mar. 2023, Hiroshima International Conference Center(Hiroshima, Japan)
776. WE-Heraeus-Seminar “Re‐thinking Spintronics: From Unconventional Materials to Novel Technologies”(related)|4th – 6th Jan. 2023, “Physikzentrum Bad Honnef”, located near Bonn/Germany

2022年

The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium(related)|16th – 17th Dec. 2022, Library Hall of Central Library in Higashi-Hiroshima Campus of HU (Hiroshima, Japan)
第4回 理研・インドネシアジョイントシンポジウム/International Conference on Functional Materials Science 2022 (ICFMS 2022)(related)|29th – 30th Nov. 2022, Benoa・バリ島・インドネシア
第11回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム「科学で拓く無限大の可能性」(related)|23th Nov. 2022, ハイブリッド形式 (Onsite: 東京大学 伊藤謝恩ホール & オンライン)
研究会「中間子科学の将来討論会」(related)|9th – 11th Nov. 2022, ハイブリッド形式 (Onsite: 理化学研究所(和光)仁科ホール+zoom)
キラル国際研究拠点(CResCent)・極限宇宙研究拠点(CORE-U) 合同セミナー Prof. Susumu Shimoura’s Seminar|2022年9月1日, ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学 理E102)
CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Miguel Pardo-Sainz’s Seminar|2022年7月29日, 広島大学 理B301
J-PARC-HIの物理を語る夕べ(重イオン衝突オンライン勉強会シリーズ)|2022年7月14日 (related)
CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Javier Campo’s Seminar|2022年5月25日, ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学 理E203)
CResCent(キラル国際研究拠点) たんぱく質ノットとキラリティに関するブレインストーミング|2022年4月14日(木)13:00-17:00
Topical meeting of Chirality Research Center(CResCent) “Spin Chirality”|2022年3月10日(木)11日(金) 15:00-20:00(JST) 7:00-12:00(CET), On-line形式
CResCent(キラル国際研究拠点) 研究会「素粒子カイラリティに関する研究会」第3-7回 |【第3回】2022年1月22日【第4回】3月1日【第5回】4月21日【第6回】5月10日【第7回】5月31日【第8回】6月19日 *クローズド研究会
CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Oleksiy Bogdanov’s Seminar|2022年1月12日, ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA(ミライ クリエ) 1F 多目的スペース)

2021年

The 18th Nano Bio Info Chemistry Symposium(related)|2021年12月13日 – 15日, Online(The Chemical Society of Nano Bio Info, Hiroshima Univ., Japan and Physics Faculty of Orenburg State Univ., Russia)
シンポジウム モレキュラー・キラリティー 2021|2021年11月29日 – 30日, ハイブリッド形式 (Onsite: 東広島芸術文化ホール くらら(東広島市,広島)※ポスター発表はonlineのみ)
CResCent(キラル国際研究拠点) 研究会「素粒子カイラリティに関する研究会」
第1-2回|【第1回】2021年10月6日、【第2回】11月10日 – 11日 *クローズド研究会
CResCent(キラル国際研究拠点) 講演会 Prof. Ivan I. Smalyukh’s Seminar|2021年11月1日, ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA(ミライ クリエ) 1F 多目的スペース)
DMI2021 “VI International Workshop Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures”(Related)|2021年9月6日 – 10日, ハイブリッド形式 (Onsite: Vyborg, Russia)
広島大学 第2回キラリティ共創ブレインストーミング|2021年8月23日, ハイブリッド形式 (Onsite: 広島大学理学部C224)

The 14th Japanese-Russian workshop – MolMag2021(Related)|2021年8月16日 – 20日
広島大学 第2回キラリティ共創ブレインストーミング|2021年4月26日
The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism – 1st ACMM online(Related)|2021年3月7日 – 10日

2020年

The 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium jointly held with The 10th Japanese-Russian Seminar on Chemical Physics of Molecules and Polyfunctional Materials(Related)|2020年12月9日 – 11日

Molecular Chirality Asia 2020(Related)|2020年10月31日 – 11月2日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Evaluation committee in London2020年4月16日 – 17日 Postponed

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Pre Evaluation committee in Tokyo2020年3月26日(土)11:00 –   Postponed

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング ”Workshop of Multidomain and topological structures in ferroic compounds”|2020年3月4日 – 5日

第1回西日本機能分子科学・愛媛大学RU合同研究会(仮称)|2020年3月2日

キラル磁性・マルチフェロイックス研究会、コヒーレントX線物質科学研究会、QST播磨セミナー合同研究会(related)|2020年2月10日

CResCent(キラル国際研究拠点) 第13回「キラル物性セミナー」 Prof. Javier Campo’s Seminar|2020年2月7日

2019年

The 16th Nano Bio Info Chemistry Symposium(Related)|2019年12月7日 – 8日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「Workshop of multifunctional molecule-based material」【S5】- Satellite meeting of The 13th Japanese-Russian workshop|2019年11月14日 – 15日

The 13th Japanese-Russian workshop (Related)|2019年11月10日 – 13日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラリティー、トポロジー、結び目論 第3回研究会」【S4】
|2019年9月2日-6日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「Core-to-Core Final Meeting in Jaca (2019)」【S3】|2019年9月2日-6日

CResCent(キラル国際研究拠点) 第12回「キラル物性セミナー」 Prof. Takeharu Haino|2019年8月27日

CResCent(キラル国際研究拠点) 第11回「キラル物性セミナー」 Prof. Srinivasan Natarajan|2019年7月11日

CResCent(キラル国際研究拠点) 第10回「キラル物性セミナー」 Prof. Prasanna S. Ghalsasi, Dr. Goulven Cosquer, Dr. Masaru Fujibayashi|2019年7月11日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「DMI2019 “V International Workshop Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures” 2019」【S2】|2019年7月8日-12日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Pre-DMI mini-workshop on “Dzyaloshinskii-Moriya interaction and chiral spin systems”|2019年7月5日-7日

日本学術振興会 研究拠点形成事業ブレインストーミング「分子性キラル磁性体のこれまでと今後の展望について: GNの総括」|2019年6月24日
Related】熊大研究会|2019年6月10日(月) 14:45~

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Prof. Malcolm Halcrow’s Seminar|2019年5月28日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル自然哲学会」【S1】|2019年4月6日-8日

2018年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラル物性シンポジウム」【S-7】|2019年1月27日-29日

日本学術振興会研究拠点形成事業「第8回キラル物性若手の会 2018年度 冬の学校」【S-5】|2018年12月12日-14日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Prof. Javier Campo’s Seminar|2018年12月5日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラリティー、トポロジー、結び目論 第2回研究会」【S-6】|2018年11月27日

IX RUSSIAN-JAPANESE SCIENTIFIC CONFERENCE(related)|2018年10月28日-11月2日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティングAI研究(第4回)「AIによるキラル結晶設計に基づく合成戦略について」|2018年10月1日

The 12th Japanese-Russian workshop – MolMag-2018(related)|2018年9月17日-21日

第525 回 物性セミナー・創発的物性物理研究拠点セミナー・キラル物性セミナー|2018年9月14日

第526 回 物性セミナー・創発的物性物理研究拠点セミナー・キラル物性セミナー|2018年9月14日

第15回日独二国間交流セミナー15th Bilateral Japanese-German Symposium- Novel Phases by Breaking Symmetry: From Magnetism to Chirality(related)|2018年9月17日-19日

The 16th International Conference on Molecule-based Magnets– ICMM2018(related)|2018日9月1日-5日

SPring-8シンポジウム2018 (related)|2018年8月25日-26日

SPRUC「キラル磁性・マルチフェロイックス研究会」サテライト研究会(related)|2018日8月25日

The 43rd International Conference on Coordination Chemistry– ICCC 2018(related)|2018年7月30日-8月4日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Hayley R. O. Sohn’s Seminar|2018年8月1日

日本学術振興会 研究拠点形成事業(Core-to-Core)& 広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)合同会議「キラル生命科学」(第7 回キラル物性若手の会2018 年度夏の学校)|2018年7月29日-30日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 International meeting「χMag2018 Symposium」|2018年7月25日-28日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング「キラル磁性体の電子状態と磁気異方性についての研究討論」|2018年6月26日-27日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Joel S. Miller教授講演会|2018年7月23日

International Conference on Magnetism– ICM2018 (related)|2018年7月16日-20日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティングAI研究(第3回)「キラル結晶設計に向けた新規学習法に関する議論」|2018年5月23日

The 6th International Conference on Superconductivity and Magnetism- ICSM2018 (related)|2018年4月29日-5月4日

第25回 QCD Club (related)|2018年4月23日

大阪府立大学工学域 電子物理工学課程 第98回電子物理工学セミナー「The application of “superchiral” nearfields for ultrasensitive characterisation of chiral media」(related)|2018年4月23日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 ブレインストーミング「キラリティー、トポロジー、結び目論 第1回研究会」|2018年4月16日

大阪府立大学工学域 電子物理工学課程 第97回電子物理工学セミナー「The origins of optical activity in chiral plasmonic nanomaterials」(related)|2018年4月16日

広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)&広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)合同セミナー「キラル素粒子論セミナーII」【S-1】|2018年4月1日-2日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 Winter school in St. Petersburg|2018年3月12日-16日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング第2回研究討論会「ミュオンを用いた電子・水素・イオンの複合ダイナミクスの観測-現状と展望-」 |2018年1月30日-31日

広島大学キラル国際研究拠点(CResCent)セミナー&広島大学極限宇宙研究拠点(Core-U)第 32 回(2017 年度第 8 回)合同セミナー「キラル素粒子論セミナー」|2018年1月20日

2017年

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラル磁性の将来構想」|2017年12月8日-10日

広島大学学術講演会 Prof. Ivan I. Smalyukh|2017年11月27日

TOYOTA RIKEN International Workshop on Chirality in Soft Matter(related)|2017年11月24日-26日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「第6回キラル物性若手の会 2017年度秋の学校」|2017年11月20日-22日

The 11th Japanese-Russian workshop(related)|2017年11月12日-15日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」 Prof. Gopalan Srinivasan|2017年10月27日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル物性研究の将来構想会議」|2017年10月2日

New Frontier of Molecular Materials (NFMM)- post-conference of ISCOM2017(related)|2017年9月29日-30日

12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2017)(related)|2017年9月24日-29日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 International meeting「グラスゴー会議」|2017年9月4日-6日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 R-1, 3, 5 共同セミナー|2017年8月21日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「AI研究(第2回)」|2017年8月2日-3日

DMI2017「IV International Workshop Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures」|2017年3月23日-26日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラル自然哲学会」|2017年4月21日-22日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「AI研究」|2017年4月20日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「今後進めるべきキラル磁性体関連重要研究テーマについて」|2017年3月27日-29日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 R-1, 2, 3 共同セミナー|2017年3月21日

キラル物性研究拠点 シンポジウム|2017年2月28日

日本学術振興会 研究拠点形成事業 トピカルミーティング「キラルグループ研究進捗報告会」|2017年2月4日-6日

SPRUC 機能磁性材料分光研究会・キラル磁性・マルチフェロイックス研究会 合同研究会(related)|2017年2月1日

2016年

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル物性若手の会2016年度第2回~秋の学校」|2016年12月12日-13日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル磁性の将来構想トピカルミーティング」|2016年11月22日

ミニ研究会「ミュオンで磁気キラリティを検出できるか」|2016年11月7日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」Prof. Sailaja Sunkari|2016年10月31日

CResCent(キラル国際研究拠点) 「キラル物性セミナー」Prof. OUAHAB, Lahcène|2016年10月26日

MOLECULAR MAGNETS 2016(related)|2016年9月19日-23日

NFM2016(ICMM2016 Post-conference)”New frontier of multi-functional magnets”|2016年9月9日-11日

日本学術振興会 研究拠点形成事業「キラル磁性体の物質設計と物性開拓」|2016年8月8日-13日

ICCGE-18(related)|2016年8月7日-12日

キラル拠点形成事業-若手の会&トピカルミーティング|2016年7月20日-22日

討論会|2016年7月13日-14日

ICCC2016|2016年7月3日-8日

国際ワークショップ “電流の渦とスピンの渦のダイナミクス”(related)|2016年7月1日-3日

ICSM2016(広州)|2016年6月26日7月1日

Brain Storming on Chiral Modulations|2016年5月2日-5日

レアアース系キラル磁性体に関する中性子実験研究会|2016年4月22日

4月第2回ブレインストーミング会|2016年4月19日

キラル自然哲学会|2016年4月17日-18日

キラル物性研究拠点「講演会」Prof. Eugenio Coronado|2016年3月2日

Core-to-Core International meeting|2016年2月21日-24日

2015年

2014年

2013年

SDGs
PAGE TOP